10月のスタートは愛知大学会計人会
名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。
早いもので、もう10月に入りました。
今年も残すところ、あと3ヶ月です。
というわけで、10月の初日は、お客様をご訪問させていただきました。
その後、事務所に戻ってからも内勤業務や調べものをしていました。
やはり、まだまだ勉強することは多いですね。
それも面白いことではあるのですが。
そして、夜は愛知大学会計人会に出席しました。
今回のテーマは、「所得税法における控除制度の法的意義について」でした。
http://blog.livedoor.jp/kaikeijinkai/
時期的にも政権交代が実現したタイミングですし、これからの所得税や手当がどうなってくるのかは非常に興味深いテーマです。
しかし、これから整合性を取っていくのは大変ですね。理想と現実は、実行しようとするとかけ離れていくものかもしれません。
税金についてのお悩みやご相談は、こちらまでお気軽にどうぞ!
<お問い合わせフォームはこちらです>
http://www.hidaka-tax.com/query
<お電話でのご相談はこちらまでどうぞ!>
050-3606-2704
<名古屋市の会計事務所 日高正樹税理士事務所>
税務についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
初回のご面談につきましては、料金はいただいておりません。
コメントは受け付けていません。