租税特別措置法改正案 成立
名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。
17日の記事に、追加経済対策による税制改正案が、まだ成立していません、という泣きを入れました(笑)。
http://ameblo.jp/hidakamasaki/entry-10282732950.html
4月決算法人の処理が大変になりそうだなぁ、と思っていましたが、この祈りが通じたのかどうか・・・。
19日、ようやく成立しました。
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK030466420090619
これで、業務のメドが着きました。
しかし、まだ1つ問題が・・・。
というのも、当然ながら、現在使用している法人税の申告書のソフトが、この改正案に対応していないのです。中小企業の交際費課税の改正(定額控除額を400万円から600万円へ引き上げ)についても、当然、まだ400万円のままです。
ソフトの改正を待つか、この部分のみ手書きするか・・・。
まぁ、時間的に手書きするしかなさそうですね(笑)。
しかし、今度の選挙で、衆議院の与党の議席が3分の2以上なくなったら、一体どうなるんでしょうね。まぁ、どの政党が与党になるかも、現時点では不透明なわけですが・・・。
税金についてのお悩みやご相談は、こちらまでお気軽にどうぞ!
<お問い合わせフォームはこちらです>
http://www.hidaka-tax.com/query
<お電話でのご相談はこちらまでどうぞ!>
050-3606-2704
<名古屋市の会計事務所 日高正樹税理士事務所>
税務についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
初回のご面談につきましては、料金はいただいておりません。
コメントは受け付けていません。