税理士試験の思い出
名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。
(名古屋市千種区にある会計事務所です!)
今日は、8月3日。
今年度の税理士試験のスタートです。
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/kokoku2009/01.htm
受験される方には、全力を出しきって欲しいですね。
私が、税理士試験を初めて受験したのは、東京の立教大学でした。
当時、横浜で営業職についていた関係上、受験会場が東京になってしまったのですが、その判断で当日悩まされることになろうとは思ってもいませんでした。
というのも、立教大学には冷房設備がなかったのです。
緊張して、前の日2時間しか寝てない状態で、8月だというのに、冷房もない教室で、プレッシャーと闘いながら2時間試験に集中することが、どれほどツラいことか・・・。
汗で答案用紙は濡れていきますし、書き間違えてボールペンで修正すると間違いなく破れます。ただでさえ、時間がないのに、余計な気を使うだけで消耗していきます。
というわけで、試験終了後は、5分ほど動けませんでした。
やっと動けるようになってから、近所のコンビニへ入って、2リットルのペットボトルのお茶を一気飲みしたのを覚えています。試験中は、水分補給できなかったのです。
それでも何とか、受験した科目に合格できたのは、幸運だったとしかいいようがありません。今でこそ、笑って話せますが・・・。
次の年は、名古屋の名城大学の冷房の効いた教室で、別科目の試験を受けながら、「絶対に不公平だろ、コレ」、と思っていました(笑)。
という話はさておき、受験生の皆さんには頑張って欲しいですね。
税金についてのお悩みやご相談は、こちらまでお気軽にどうぞ!
<お問い合わせフォームはこちらです>
http://www.hidaka-tax.com/query
<お電話でのご相談はこちらまでどうぞ!>
050-3606-2704
(通話料は無料です!)
<名古屋市千種区の会計事務所 日高正樹税理士事務所>
税務についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
初回のご面談につきましては、料金はいただいておりません。
コメントは受け付けていません。