名古屋 税理士|愛知県長久手市の日高正樹税理士事務所

愛知県長久手市の税理士事務所(会計事務所)です。法人税・所得税・消費税・相続税などについてのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。どのようなお悩みでも 初回の相談料無料 で承ります。税務についてのお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

低金利政策のツケ

 名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。

 先日、私の銀行預金に利子がついていました。

 元金が少ないため(苦笑)、金額は大したことはありませんが、一時期の超低金利時代に比べればまだマシな方でしょう。一時期は、元金が少なすぎて、利子自体が切り捨てられていましたので(笑)。

 さて、最近、よく記事で見かける単語が、「円キャリー取引」。

 金利の低い円を借りて、この資金を金利の高い市場に回して利幅を稼ぐという仕組みです。しかし、この恩恵を得ていたのは果たして誰なのでしょうね。

 低金利政策を続けることによって借り入れた資金で、企業は設備投資額を増やしたのでしょうか?従業員への給料額を増額したのでしょうか?

 全体的には否でしょう。

 ですから、私のような庶民には成長が実感できないわけです。

 低金利で資金を調達した企業は自らの負債を減額し、投資は金融投資が中心。そして、今回のようなサブプライムローンのような問題が起こると、影響は株価に直撃します。

 結局、誰が損をしているのでしょうね。

 と、いうようなことを、下記の書籍から学びました。

野口 悠紀雄
資本開国論―新たなグローバル化時代の経済戦略

 今年の5月に出版された書籍ですが、わが国が、このような経済状態になった根本の問題がよくわかります。これからの取るべき道も示されています。

 一読の価値はあると思います。

コメントは受け付けていません。