円高の影響
名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。
(名古屋市千種区にある会計事務所です!)
6日は、お客さまをご訪問させていただきました。
最近、お客さまとお話をしていて、よく出る話題は、円高の影響についてです。このことについては、経営者の皆さまが、かなり神経を使っていることが伝わってきます。
製造業のお客さまの場合、以前、リーマン・ショックと言われる出来事があった時の影響は、2ヶ月後から3ヶ月後に売上にいきなり大きく出てきた傾向を感じました。
そう考えると、いつ影響が起きてもいいように警戒態勢を敷いておくことは決してムダではないと思います。警戒態勢とは、すなわち手元の現金残高になるのですが。
果たして、今後の景気動向はどうなるのでしょうか?
税金についてのお悩みやご相談は、こちらまでお気軽にどうぞ!
<お問い合わせフォームはこちらです>
http://www.hidaka-tax.com/query
<お電話でのご相談はこちらまでどうぞ!>
050-3606-2704
(通話料は無料です!)
<名古屋市千種区の会計事務所 日高正樹税理士事務所>
税務についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
初回のご面談につきましては、料金はいただいておりません。
コメントは受け付けていません。