事業仕分け・・・先にすることはありませんか?
名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。
(名古屋市千種区にある会計事務所です!)
今日、ニュースを見ていたところ、事業仕分け第2弾について説明されていました。しかし、このニュースを見て、どうもしっくりこない点があります。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041200803
それは、事業仕分けの前にするべきことはないのか、ということです。
民主党のマニフェストに記載されている、という理由で予算付けされた政策もあるわけですが、この見直しはしないのでしょうか?大体、マニフェストに記載されている内容でも、実行されているものと全然進展しないものがある理由を調べてもらわないと納得できません。
まずは、マニフェストの仕分けをすべきでは?
そして、もう一つ疑問なのは、今まで幹事長に、「新人議員の仕事は選挙活動だ」、と言われて地元にへばりついていたように見えた新人議員の方が、やたら前面に出ていることです。
幹事長の許可なしに、このような活動が出来るものではないでしょう。
とすれば、この行動が意味するものは明白ですよね。
国会でロクに仕事もしていなかったのに、今さら選挙向けのパフォーマンスをされても、こちらとしては困ります。
まず仕分けすべきものは何か、そこから始めてはいかがでしょうか?
税金についてのお悩みやご相談は、こちらまでお気軽にどうぞ!
<お問い合わせフォームはこちらです>
http://www.hidaka-tax.com/query
<お電話でのご相談はこちらまでどうぞ!>
050-3606-2704
<名古屋市の会計事務所 日高正樹税理士事務所>
税務についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
初回のご面談につきましては、料金はいただいておりません。
コメントは受け付けていません。