おごれる人も久しからず
名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。
この週末のニュースを見ていて、「おごれる人も久しからず」という言葉を思い出さずにいられませんでした。国会議員が143人もゾロゾロと何をしに行っているのかと思ったら・・・。
http://www31.atwiki.jp/ozawa140/pages/1.html
そして、国内ではマスクをしてマフラーを巻いて仏頂面をしている姿しか見かけない幹事長さんの発言内容も、よく理解できないものばかりでした。なんで、海外に行くと、あんなに元気そうに見えるのでしょうね?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091212-OYT1T00915.htm?from=main1
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091212-OYT1T00998.htm
一体、何なんでしょうか、これは?
これが「政治利用」でなければ、何だというのでしょう?
対する鳩山首相は、今日、こんなことを言っていたようです。
http://www.asahi.com/special/09006/TKY200912120282.html
「税金を国に納めるくらいならその一部をこういう暖かい施設のためにボランティアでがんばっている人たちのために支援しよう、そういうことをやってみたいと感じました。」
自らの母親からの贈与税問題がまだ明らかになっていない状況で、このようなことを言える神経がよくわかりません。こんな「脱税疑惑」のある首相がいる政権に増税を決められても、素直に税金を納めたくなる人はいないのではないでしょうか?
これからの報道にも注目していきたいと思いますが・・・。
税金についてのお悩みやご相談は、こちらまでお気軽にどうぞ!
<お問い合わせフォームはこちらです>
http://www.hidaka-tax.com/query
<お電話でのご相談はこちらまでどうぞ!>
050-3606-2704
<名古屋市の会計事務所 日高正樹税理士事務所>
税務についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
初回のご面談につきましては、料金はいただいておりません。
コメントは受け付けていません。