くたばれ、バカデミー賞(笑)
- 名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。
- (名古屋市にある会計事務所です!)
私は、名古屋港水族館へ、子供とよく出かけます。
何回も行っていると、家族全員が海について興味が湧いてきます。そのため、名古屋港水族館にいたシャチのクーが以前暮らしていた和歌山県太地町にも、毎年出かけるようになりました。
太地町は、非常にいいところです。
海水浴場の中で、鯨が泳いでいる所なんて初めて見ました。
日本人と鯨について考える場所として、最適だと思います。
しかし、今日のニュースを見て、驚愕しました。
http://www.asahi.com/national/update/0308/OSK201003080097.html
こんな盗撮中心のドキュメンタリー(?)がアカデミー賞を取ろうとは思ってもいませんでした。そもそもアカデミー賞ってなんなんだろう、とあらためて思って調べてみたら・・・。
<Wikipediaより>
アカデミー賞
(特色と現状)
アカデミー賞はハリウッドの映画業界関係者が選考を行うことから、各賞の選出については、アメリカの国情や世相などが色濃く反映され、必ずしも芸術性や作品の完成度の高さでは選ばれない。
笑えました(爆笑)。
まぁ、そんなもんなんでしょうね。個人的には、もうアカデミー賞を受賞した作品は映画館では見ないようにしたいと思います。
審査員も、少しは勉強してから賞を検討して欲しいですね。
- イルカ―生態、六感、人との関わり (中公新書)/村山 司
- ¥777
- Amazon.co.jp
- クジラは誰のものか (ちくま新書)/秋道 智彌
- ¥777
- Amazon.co.jp
税金についてのお悩みやご相談は、こちらまでお気軽にどうぞ!
<お問い合わせフォームはこちらです>
http://www.hidaka-tax.com/query
<お電話でのご相談はこちらまでどうぞ!>
050-3606-2704
<名古屋市の会計事務所 日高正樹税理士事務所>
税務についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
初回のご面談につきましては、料金はいただいておりません。
コメントは受け付けていません。