政府紙幣?
名古屋税理士会千種支部の税理士、日高正樹です。
不景気が進行し、選挙が近づいてくると色々な話が出てくるものです。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009020200892
今度は、「政府紙幣」だそうです。
今、私たちが利用している「円」、とは別に、政府が紙幣を発行するということですが・・・。もし採用されたら、単位は、どうなるんでしょうね?
あくまで、個人的な意見ですが、いっそのこと、今、議論が続いている「定額給付金」を、この「政府紙幣」で発行してみてはどうでしょうか?
そして、使用条件をつけるのです。
・ 1年以内などの使用期限をつける
・ 消費のみに利用できる(政治団体や宗教団体への寄付はNG)
これで、消費向上の目的も少しは達成できるでしょう。
ただ、使用期限間際に流通しなくなるかもしれませんが・・・。
これからの議論に注目したいと思いますが、果たして実現することは・・・あるのでしょうか?
お悩みやご相談がございましたら、こちらまでどうぞ!
http://www.hidaka-tax.com/query
<日高正樹税理士事務所>
税務についてお困りのことがありましたらお気軽にご相談下さい。
初回のご面談につきましては、料金はいただいておりません。
「政府紙幣?」への1件の返信